●証明書交付願
「証明書交付願」は事務室に用意してありますが、下のボタンよりダウンロードすることも可能です。
①来校による申請
②電子申請による申請
③郵送による申請 があります。
※電子申請について
証明書の申請については、電子申請も可能です。新潟県電子申請システムから申し込みしてください。
→→申し込みはこちら←←交付手数料は、証明書1通につき、500円が必要です。
納付方法は
①新潟県電子申請システムの「キャッシュレス決済」により納付(電子納付)
②当校事務室窓口の決済端末を使用し「キャッシュレス決済」により納付(端末納付)
③納入通知書により納付
④新潟県収入証紙により納付(※)
です。
※・・・収入証紙の販売は令和6年8月31日で終了しました。
令和7年3月31日までの申請に限ります。
●来校による申請
受付場所 | 学校事務室 |
---|---|
受付時間 | 月曜日~金曜日(祝日及び12/29~1/3を除く) 8:30~12:15、13:00~16:30 |
持参するもの | ・証明書交付願 ・本人確認のできる書類(運転免許証、マイナンバーカード等) ・クレジットカード、電子マネー、QRコード(決済ブランド 指定あり) または新潟県収入証紙(令和7年3月31日まで) |
代理人による受領について | ・本人ではなく、代理人が証明書を受領することも可能です。 その場合は「本人の身分証明書のコピー」と「代理人の身分 証明書」を持参して受領に来てください。 |
●郵送による申請
提出書類 | ・証明書交付願い ・金融機関で領収日付印が押印された納入通知書の領収証書の写し ・本人確認のできる書類(運転免許証、マイナンバーカード等)の写し |
---|---|
支払方法 | ・発行手数料及び郵送料を納付する「納入通知書」を事務室で 発行しますので、金融機関で納入してください。(申請前に学校 事務室にご連絡ください) |
証明書の送付方法 | レターパックライトにて郵送します。 |
※納入通知書の発行や証明書の郵送に日数を要しますので、余裕を持って申請してください。
・調査書、成績証明書、単位修得証明書は、証明書交付願の受付から1週間程度
・卒業証明書は、証明書交付願の受付から3日程度
※時期によっては申請が集中し、さらに日数がかかる場合があります。余裕を持って早めにご提出ください。
・「成績証明書」、「調査書」の発行は卒業後5年以内です。
・「単位修得証明書」の発行は卒業後20年以内です。
・成績に関する証明書が発行できないという「発行不能証明書」の発行も可能ですので、
提出先にご確認ください。
新潟県立新潟江南高等学校事務室
電話 025-283-0326
〒950-0948 新潟市中央区女池南3丁目6番1号
提出先にご確認ください。
こちらからお問い合せください。
提出書類 | ・証明書交付願い ・金融機関で領収日付印が押印された納入通知書の領収証書の写し ・ |
---|---|
受付時間 | 月曜日~金曜日(祝日及び12/29~1/3を除く) 8:30~12:15、13:00~16:30 |
持参するもの | ・証明書交付願 ・本人確認のできる書類(運転免許証、マイナンバーカード等) ・クレジットカード、電子マネー、QRコード(決済ブランド 指定あり) または新潟県収入証紙(令和7年3月31日まで) |